2017年02月08日

頭をひねってみる...?

スクラムバンの入庫の目途がはっきりせず、ちょっぴり空きができてしまってますが、
こんな時こそ、確定申告の下準備や
DSC05404.jpg
↑昨年末から掲載している在庫車の掲載内容のブラッシュアップに勤しんでいます。
んー、画面と睨めっこしてますがなかなかコレといった文章が出来上がらず、時間だけが過ぎていきます。
コピーライターのような上手い文章を作るのが元来苦手な方で、頭を180度どころか360度くらい
ひねるもピンとくるような文字も浮かばす、悶々とした時間を費やしなんとかまとめてみました。

ウチは巷の販売店のように、ナビプレゼントとかキャッシュバックというような内容ではなく、
この年式、この距離のクルマだとちょびっと高く思われるかもしれませんが、ブレーキパッド交換や
マフラー交換、あるいはヘッドライト交換といった購入後も安全に乗っていただけることに重点をおいて
います。(当たり前といえば当たり前ですが)
30万円前後の価格帯が多いですが、ちょっとだけ走行距離が多いクルマだけど、タイロッドエンドや
ブーツ、さらにはソレノイドバルブやドライブシャフト交換まで行い、さらに10万キロは走っていただける
よう点検整備をしています。
(なので、原価がどんどん跳ねて販売後にはすずめの涙ほどしか残っていないことがしばしばあります。)
そんな感じで正直な商売を心掛けている店主(じじぃ)でございます。
掲載中のへたくそな文章からそのあたりの心意気の少しでも感じ取っていただけるとありがたいです。
posted by じじ at 23:02| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2017年02月07日

AZワゴン(MJ23S)の作業...。

今日は気温が若干低めでしたが、朝から晴れです。
DSC05362.jpg
↑しばし放置気味だったAZワゴン(MJ23S)の作業を、
走行距離も1.3万キロ弱と少なく、そこそこきれいなのでチャッチャと清掃済でしたが今回はがっちりとやります。
DSC05360.jpg
↑ジャッキやパンク修理キットの収まっているBOXの下なんかもゴミが溜まりやすいので
外してがっちりと清掃していきます。
DSC05396.jpg
↑シートも掃除機&コロコロでしっかりときれいにしていきます。
DSC05376.jpg
DSC05375.jpg
↑シートヒーター、ドアミラーヒーターなんかもついたバリバリの寒冷地仕様です。
DSC05384.jpg
↑フォグもついて冬の雪道も安心して走行できます。
DSC05403.jpg
↑冬タイヤの他にもエンジンスターターも付いて、お買い得のクルマなんですけどねぇ~...。
ラベル:MJ23S
posted by じじ at 22:47| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

2017年02月06日

年齢には勝てないか?...。

最近は商品の掲載やお客様との連絡、部品発注、調べもの等でPCやタブレットを使わない日はありません、
長時間モニター、ディスプレイをながめていると目がショボショボに、そのまま作業に突入すると
遠近感がなく、非常に作業がやりづらいのと首、背中にかけての疲労がものすごく蓄積しているがわかります。
やはり、年齢(歳)には勝てないのでしょうかねぇ~...。
DSC05357.jpg
↑最近はリーディンググラスというのでしょうか?こんなのをかけて仕事してます。
(しかも、ちょっとだけ度入りです。)
posted by じじ at 22:19| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする