2017年03月03日

アテンザワゴン(GJ5FW)の査定依頼...。

ワゴンRソリオ(MA34S)の作業をやっていたら、
『平成25年のアテンザワゴン、1.6万キロ、黒、ナビ、Bカメラ、革シート付はどこまでがんばれるかな...?』
という、いつものところからの電話です。
GJ5FW.jpg
↑現行のアテンザワゴンです。装備も良く、距離もそれほど走ってません。
競合ディーラーとの差がエライあるようです。
高額査定車は、一歩間違うと深い傷を負いますのでけっこうビビります。
特に、こういうアテンザなど微妙な売れ行きのクルマが、おっかないんですね...。
ラベル:GJ5FW
posted by じじ at 21:40| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

ぐちゃぐちゃ...。

3月になって早々、入院するわ、一人暮らしせないかんわと業務外の用事に振り回されてます。
ただ、いつまでもそんなことでいるわけにもいけませんので、
DSC05735.jpg
↑コレの点検整備作業へ
今月末か来月初旬に登録となる予定ですが、今月半ばより別車両の車検入庫の予定がありますので、
今のうちからスタートです。場合によっては予備検まで済ませてしまう方が楽かもしれません。
DSC05749.jpg
DSC05738.jpg
↑いつものとおりですが、ゴムパーツ類は破れも無く良好です。
DSC05745.jpg
↑Fブレーキはパッド、ディスクともアカンです。なので交換します。
DSC05753.jpg
↑Rブレーキシューですが、左側が偏摩耗してます。おそらくシリンダーが固着しているのでしょう。
DSC05765.jpg
↑シリンダーを取外して、バラしてみました。
特に右側のピストンがエライ固着していてなかなか抜けませんでしたが、プラハン等でバシバシ叩いて
なんとか外れましたが、
DSC05756.jpg
↑シリンダー側がこのありさまで、
DSC05764.jpg
↑ピストン側がこんな状態です。ここまでくると素直に交換した方が作業も短時間で済みます。

まだまだ続きますが、ここで一区切り入れますね。
posted by じじ at 21:31| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする