2017年03月09日

こりゃアカンでしょ...。

今月末にかけてバタバタが予想されるため、一足早く作業に取り掛かったワゴンRソリオ(MA34S)ですが、
DSC05735.jpg
↑来週早々には、車検へGoの目論見でしたが、
パーツの納品遅れに加え、リアブレーキシューのピン、スプリングを先週末手配しましたが、
未だ届かず。販売店へ『先週頼んだ部品、いつ来るねん...?』と連絡すると、相手が一瞬の沈黙...。
こちらもそれを感じ取り、心の中で『まさかオーダー漏れっていうヤツか...?』とつぶやく。
結果はドンピシャ、オーダー漏れでした。(そりゃ、届くわけないわな。)
急いでやぁとは言っておきましたが、この時期なので相当数の発注があるようで、期待はできません。
すべての予定が大幅に狂うことは確定です、気を取り直して作業に勤しみます。
DSC05984.jpg
↑昨日のレガシィ(BP5)ですが、パワステポンプからのにじみが多いようです。
これもこの車種の定番なので、交換になります。
DSC05941.jpg
↑ついでに、ボンネットキャッチの調整も。
DSC05999.jpg
↑レガシィの内装はというと、(すでにバラバラ状態ですが。)
DSC05988.jpg
↑これまた定番のカップホルダーのジャバラの崩壊、
DSC05995.jpg
↑ドアハンドルのツメ折れ、これも定番なんですぅ~...。
DSC06006.jpg
↑時計、外気温等表示するディスプレイですが、点灯しません。これもBP5ではよくあることです。
DSC05991.jpg
↑カップホルダーはジャバラレスにすることで対応します。新品つけてもしばらくしたらまたバラバラになるので。
DSC05993.jpg
↑ドアハンドルは新品を手配して交換します。ハンドルカバーも塗装剥げが酷いので同時交換です。
DSC06002.jpg
DSC06004.jpg
↑ディスプレイはバラして基板を見てみましたが、コンデンサーか液晶がパンクしてそうなので
交換することに。
コレ新品だと2諭吉くらいするらしいので、中古パーツ対応とします。(原価がドンドン跳ねてくどぉ~。)
DSC05996.jpg
↑内装バラしたついでなので、エアコンフィルターを見てみると、コレじゃあ空気通りませんな。
なので、これも交換。(このエアコンのフィルターちゅうのがエライ高いんです。)

やることがいっぱいありそうです...。
ラベル:MA34S BP5
posted by じじ at 21:05| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする