2017年04月09日

どっちで行くか...?

DSC06486.jpg
↑昨日やってきたどでかいハイエースは、いろいろとあって今回車検と同時に構造変更または記載変更を
しなければなりません。
(細かいことは書くと長くなるので、省略しますが...。)
DSC06492.jpg
↑まずは、クォーターピラーの内装をめくりシートベルト取付用のボルト穴があるか確認。
ん~...、無い。
DSC06491.jpg
↑次にスライドドアのステップ部分の内装を外し、ココもシートベルト取付用のボルト穴があるかな...?
やはり、無い...。現在は200系ハイエースはディーラーOPで2列目シートにシートベルトを付けれますが、
どうも、販売初期のハイエースにはそのためのボルト穴が付いていません。しかもいつからの生産分から
付くようになったのかもディーラーでもわかんないそうです。
このハイエースには3ナンバーと1ナンバーと2通りの車検を通す方法があったのですが、
コレで、2つあった方法のうち1つはダメになりました。
(というか、やってやれないことは無いのですが、莫大な費用がかかります。)
DSC06500.jpg
DSC06503.jpg
↑素直に1ナンバー登録の道を選ぶことにしたため、2列目シートのリクライニングやスライド機構を
殺していきます。
DSC06495.jpg
↑荷室確保のための作業も進めていきます。
他にも、提出しなければならない資料がゴッソリあります。
ラベル:TRH219W
posted by じじ at 23:57| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする