4、5月は手間のかかる構造変更等に時間を費やし、月末の車検2連発もなんとかクリアしましたが
すっかり曜日感覚がなくなってました。
今日は、ヴォクシー(AZR65G)の残作業等をこなしつつ、月末のいろいろなことを処理してました。

↑直噴エンジンはその仕組み、造りからいろいろと不具合があるようです。
ヴォクシーも過走行なので、ちょいとエンジン内をクリーンにしてみようかと?
いろいろと調べたり、聞いたりしてこの製品(RMC-3Eというヤツです。)が良いらしいとのことで初めて使用してみます。
インテークパイプから、噴霧していくのですがヴォクシーの場合使用量が200cc程度
エンジンがストールしないよう回転を少々高めにして作業を行いました。
時間にして2分足らず、その後15分くらいエンジンをかけたままにして、たまに吹かしたりしてみます。
途中、パフォっと黒煙が少々出ましたが白煙がモクモクと出るようなことはなく、とりあえず終了。
その後、走行してみましたが体感的にはなんとなくエンジンのツキが良くなった感じかな...?
まあ、しばらく様子見てみましょう。
その後、定番の


↑エンジンオイル&フィルター交換。
あとは、車内清掃の残り等を片付けて終了です。
ラベル:AZR65G