2017年05月04日

GWはヘッドライト磨き祭りってか...?

今年のGWもどこへも行かず、チマチマとやっているくるまやです、今年は、
DSC07325.jpg
DSC07329.jpg
↑在庫車のアテンザSW(GY3W)とインプレッサSW(GG9)のヘッドライトがクスクスです、なので、
DSC07334.jpg
↑ペーパーで研いで、古い膜を除去(もちろんインプSWも)
DSC07338.jpg
DSC07340.jpg
↑まっ、こんな感じにまずはなります。
DSC07341.jpg
DSC07346.jpg
↑ポリッシャーで磨きこんでいき、
DSC07365.jpg
DSC07368.jpg
↑コーティング剤を塗布して完了。
ついでなので、
DSC07352.jpg
↑ムーヴカスタム(L160S)もやっちゃいました。
DSC07362.jpg
↑ご覧の通り、お目目がパッチリに。
某量販店なんかでは、ヘッドライト磨き片側20分~となっているようですが、ほんとにそんなんで
きれいになるんかな?といつも思います。使用しているケミカル剤が違うのかしら...。
ウチでは今日3台やりましたが、朝からはじめて完了が16時。(ランチタイムも挟んでますが...。)
劣化した表面の膜を除去せずに、そんなにきれいになるのかな...?
ラベル:L160S GY3W GG9
posted by じじ at 21:18| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする