2017年06月21日

CX-5(KE2AW)の商品化へ...。

昨日やってきたCX-5(KE2AW)の商品化へ進みます、
DSC08639.jpg
↑年式もそこそこ新しいし、距離もソコソコなのでそれほどドテドテではありません。
DSC08699.jpg
↑今回は業販での購入、仕上げもガッチリしてあるので値引きはできないとのことで
仕方なく、値引きなしでの購入です。まあ、期待はしていませんでしたが、まさにその通りの
状況です。リアシートの下ですが、ゴミがまだ残ってます。
DSC08708.jpg
↑さらには、業販ではあまりないゴミも一緒に積まれていました。
このクルマがコーヒー好きなのか、買ってくれてありがとうというオマケなのか定かではありません。
いずれにしてもこの業界のレベルがお判りいただけるかと思います。
(相手方は創業30数年のとこらしいですが、ある意味やってこれた理由がわかる気もしますね。)
DSC08701.jpg
DSC08711.jpg
↑ココを含め、もう一度全体的に掃除機かけを行いました。
(デカいのもありますが、結構アチコチにゴミがあり2時間かかりました。)
DSC08704.jpg
↑掃除機のフィルターもご覧の通りです。
このあとは車内の拭き上げ作業へ
DSC08706.jpg
↑ダッシュボードを1回拭いてみたところです。
まあ、車歴10数年のクルマからしたらきれいです、がっつり仕上げしたでぇ~といってますが、
はたしてレベル的にどうなんでしょうね?
DSC08714.jpg
DSC08712.jpg
↑さらに、2時間ちょっとを費やし、ようやくここまで来ました。
ブレーキ、足回り、エンジン系のチェックもありますが、明日はずっと雨の予報、
しかも、作業場にはパーツの納期遅れのため
DSC08558.jpg
↑ドラシャを外したインプ(GG9)が鎮座中...。
今月はなんか間が悪いわぁ~...?
ラベル:KE2AW
posted by じじ at 21:17| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする