2017年07月29日

MPV(LY3P)とスイフト(ZD11S)の作業...。①

今日は朝から、
DSC09993.jpg
↑MPV(LY3P)のオイル交換からスタート、
DSC09995.jpg
↑欧州車に多いカートリッジ式です、じじぃはどうもこのタイプが好きになれません。
(結構手も汚れるので...。)
DSC09997.jpg
↑フィルターの収まるところも少しきれいにしておきましょう。
DSC09998.jpg
↑新しいフィルターを取付けて、先ほどの場所にねじ込んでいけばOKです。
DSC00006.jpg
↑オイルを満たして、漏れがないか確認したらアンダーカバーを取り付けて完了です。
DSC00010.jpg
↑エアコンフィルターもご覧の通りなので交換です。
DSC00009.jpg
↑グローブボックスの奥が格納場所です。
DSC00008.jpg
↑もちろん新品ですよ。
DSC00011.jpg
↑このように取り付けてあとは元に戻して完了です。
ラベル:LY3P ZD11S
posted by じじ at 21:39| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

スイフト(ZD11S)のチェックの続き...。

スイフト(ZD11S)のチェックは続きます、
DSC09955.jpg
↑次はエンジンルームを、
エアフィルターはドテドテですね、交換します。
DSC09958.jpg
↑プラグはまだまだいけそうです。
DSC09966.jpg
↑PCVバルブは詰まり等は無いですが、
DSC09968.jpg
↑ついでに清掃しておきます。
DSC09976.jpg
↑バッテリーもまだ大丈夫なのですが、どうも指定サイズと違うみたい?交換しておくか...。
DSC09949.jpg
DSC09951.jpg
DSC09990.jpg
↑やはり、本州モノなので下回りはきれいですね。
追加の作業もご用命いただいてますので、作業工程を組みなおすかな...?

ラベル:ZD11S
posted by じじ at 23:32| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

スイフト(ZD11S)が来ました...。

今日、午前中にスイフト(ZD11S)が入庫しました、
DSC09890.jpg
↑クルマ探しのご依頼をいただき、ご購入いただきました。
このあと、書類回収等があり出かけましたが、納車スケジュールもありますので、戻り次第点検に入ります。
DSC09922.jpg
↑夕方戻って、早速チェックしましょう。
DSC09925.jpg
DSC09933.jpg
↑Fブレーキパッドは残量はOKですね。
DSC09937.jpg
DSC09930.jpg
↑ステアリングラックブーツやアウターブーツはOKです。
DSC09926.jpg
↑左タイロッドエンドブーツも大丈夫みたいです。
DSC09936.jpg
DSC09939.jpg
↑右タイロッドエンドブーツはちょっとアカンようです、
さらにはインナーブーツも破れてはいませんが、グリスが漏れてますね。
どうも、最近はドラシャブーツがダメなクルマに当ります。
DSC09982.jpg
DSC09979.jpg
↑Rブレーキシューも残量3.5~4mmと大丈夫ですが、
DSC09985.jpg
↑右インナーブーツが破れてます。
今年の夏はドラシャブーツが鬼門ですな...。
posted by じじ at 23:23| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする