2017年07月29日

ボンゴバン(SKF2M)の査定依頼...。

朝からバタバタとしていると、いつものところよりご連絡です、
『マツダボンゴ、10.5万キロ、白、5MTだけど、いくらかな...?』とのことです。
SKF2M.jpg
↑ディーゼル、5MT、4WDという組合せです。
外国へ行きそうですが、相場がマチマチでよくわからないクルマですね。
話によると他ディーラーではすさまじい下取り金額が提示されたということですが、おそらくは値引き込になっているはず。そんな数字に惑わされて高取りしたらエライことになりますので、程ほどのところでご回答です。
ラベル:SKF2M
posted by じじ at 21:56| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

MPV(LY3P)とスイフト(ZD11S)の作業...。②

作業はまだまだ続きます。
DSC00017.jpg
↑MPVは車内のクリーニングをします。
やはりデカいだけあって今日で終わらず、明日も続きを...。
DSC00018.jpg
↑夜になってもまだまだ続きますよぉ~...。
スイフト(ZD11S)の作業をライトなものから片付けていきます。
DSC00013.jpg
↑エアフィルターと
DSC00015.jpg
↑エアコンフィルターです。
DSC00014.jpg
↑MPV同様、グローブボックスの奥に格納場所があります。
DSC00019.jpg
↑スイフトは明日以降、ドラシャブーツ交換等のちょいとライトではない作業に突入します。
とにかく同時進行なので、ちょっとしたミスが命取りになりかねませんので、慎重に進めましょう。
ラベル:ZD11S LY3P
posted by じじ at 21:47| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

MPV(LY3P)とスイフト(ZD11S)の作業...。①

今日は朝から、
DSC09993.jpg
↑MPV(LY3P)のオイル交換からスタート、
DSC09995.jpg
↑欧州車に多いカートリッジ式です、じじぃはどうもこのタイプが好きになれません。
(結構手も汚れるので...。)
DSC09997.jpg
↑フィルターの収まるところも少しきれいにしておきましょう。
DSC09998.jpg
↑新しいフィルターを取付けて、先ほどの場所にねじ込んでいけばOKです。
DSC00006.jpg
↑オイルを満たして、漏れがないか確認したらアンダーカバーを取り付けて完了です。
DSC00010.jpg
↑エアコンフィルターもご覧の通りなので交換です。
DSC00009.jpg
↑グローブボックスの奥が格納場所です。
DSC00008.jpg
↑もちろん新品ですよ。
DSC00011.jpg
↑このように取り付けてあとは元に戻して完了です。
ラベル:LY3P ZD11S
posted by じじ at 21:39| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする