
↑今度は、エキマニ、リアマフラー等の遮熱板を外していきます。
1度外しているのでボルトの固着もそれほどでもなく、サクサクと外れます。
(それでも1本は固着気味でボルトの頭を舐めましたが...。)
排気漏れしてるよなぁ~という音がしていたので、見てみました。

↑予想どおり、リアマフラーのフチのところから漏れてます。
実はココは以前から漏れていた場所で、1度マフラーパテで塞ぎましたが、ここのところ農道を
かっとんでいるせいか、パテが飛んでいってしまったようです。
(まあ、加速時に2速6000回転くらいまでまわしますので、当たり前か?!)
とりあえず、マフラー自体もサビサビですしいつ他のところも穴が開くかわかりません。
プチ補修で来年の車検までしのいで、中古か社外品にでも交換しようかと検討中。

↑また、飛ぶ可能性ありますが、パテで埋めて今晩乾燥させておきましょう。

↑作業していると雷と激しい雨が...、
これが、こちらの夏から秋への切り替わりの合図です。もうすぐ紅葉の時期がやってきます。
ラベル:ks4