2017年09月30日

MPV(LY3P)もそろそろ仕上げに...。

いろいろとすったもんだのあったMPV(LY3P)もそろそろ仕上げないと、かなりの時間が経過してますので、
IMG_0451.jpg
↑Rロアアーム、Rラテラルリンクを左右とも交換して、ようやくまともなアライメント値に調整できました、
IMG_0459.jpg
IMG_0462.jpg
↑F、Rとも3.5センチくらいは上がったかな?
さらに、
DSC02184.jpg
DSC02187.jpg
↑エンジンオイル&フィルター交換。
明日、運転席側PW動作時に音がする件を解決して、ご返却となります。
ラベル:LY3P
posted by じじ at 23:17| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

ekスポーツ(H81W)はリベンジです...。

戻ってからは、
DSC02175.jpg
↑先日、ハブとドラシャの固着が酷く、作戦変更したekスポーツ(H81W)のリベンジ作業です。
DSC02158.jpg
↑ブツは用意できてますので、
DSC02177.jpg
↑そそくさと作業、タイロッドエンド、ボールジョイントとも1度解いているので、外しも至ってスムーズ
作業完了の画像です、あまりのスムーズさに画像を撮るのを忘れるくらいでした。
DSC02181.jpg
↑ドラシャを外すとATFが出てきます、交換後、補充と漏れがないかチェックを。
DSC02182.jpg
↑試走行しましたが、あのゴゥゴゥという音がすっかり消えて、静かになりました。
ラベル:H81W
posted by じじ at 23:10| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

タント(L385S)はご納車と...。

朝一番から、
DSC02173.jpg
↑タント(L385S)の洗車を、
昨晩から明け方にかけて雨の予報だったため、洗車を朝にずらしました。
さすがにここ2、3日は冷え込んだせいか、水の冷たさが違いますね。
その後、お客様宅へお届けに向かい、車検ご依頼のムーヴラテに乗って戻ってきました。
ラベル:L385S
posted by じじ at 23:03| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

リカバリー作業も続いてます...。

タントの作業中に、
DSC02158.jpg
↑ekスポーツ(H81W)の中古ドラシャが届きました。
明日、再入庫していただき交換予定です。
同じく、タント作業中に同業者様に依頼したMPV(LY3P)のアライメント調整、
DSC02171.jpg
↑終わって戻ってきたのは、22時過ぎ。
ラテラルリンクのブッシュがグダグダで、規定のアライメント値に調整できないことがわかり、
急遽、ラテラルリンクも左右とも新品に交換となりました。(この出費はエライ痛いです...。)
ノーマルサスに換えたおかげで、車高も3.5センチ?くらい上がったようです。
帰り道、ハイペースで走行しましたが、ばっちりいい感じで仕上がってます。
ラベル:H81W LY3P
posted by じじ at 00:33| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

タント(L385S)はもうすぐ納車です...。

F左フェンダーの塗装が完了したタント(L385S)は、
DSC02159.jpg
↑ご覧のようにきれいになりました。
あとは、車内清掃の残りと、
DSC02162.jpg
↑リアハッチのウス傷のリペアです。
DSC02163.jpg
↑かなり追い込んでみましたが、このあたりが限界か...?
これ以上削ると下地までいってしまうかもしれませんので...。
ラベル:L385S
posted by じじ at 00:26| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2017年09月29日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする