2017年10月03日

ムーヴラテ(L560S)タイベル&カム&クランクシール交換...。

ムーヴラテの足回り系の作業をある程度済ませたところで、
DSC02322.jpg
↑今度は、タイベル&カム&クランクシールの交換へ、
このクルマはタイベルカバーを外すのに、エンジンマウントを解かないとできません、
さらにエンジンマウントを外すには、バンパーと右ヘッドライトを外さないとできないという超親切設計です、
というか横置きエンジンのFF車の宿命といった方がいいでしょうか?
なので、バサバサと取外していきます。
DSC02323.jpg
↑コレがヘッドライト裏のエンジンマウントです。
DSC02326.jpg
DSC02325.jpg
↑ドライブベルトもヒビが出てきているので交換します。
DSC02331.jpg
↑クランクプーリーやウォポンのプーリーを外していき、
DSC02336.jpg
↑ここで、エンジンを下から支えて、
DSC02333.jpg
↑エンジンマウント、タイベルカバー、タイベル、カムプーリーなんかを外しました。
DSC02337.jpg
DSC02342.jpg
↑カム&クランクシールを外して、
DSC02340.jpg
↑新しいシールに打ち換えます、クランクシールは画像取り忘れてました。
DSC02343.jpg
↑カムプーリーのボルトは再使用不可なので、新品を。
DSC02346.jpg
↑ドライブベルトも新品に。
あとは、
DSC02348.jpg
↑逆の手順で戻していきます。
DSC02349.jpg
↑ドライブベルトの張りを調整して、無事エンジンが始動したら完了です。
ふぅ~、疲れました...。
ラベル:L560S
posted by じじ at 21:50| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

ムーヴラテ(L560S)ハブベアリング交換...。

今日は朝からムーヴラテ(L560S)の作業です、
DSC02302.jpg
↑F左のキャリパー、キャリパーサポート、ディスク、ハブを取り払います。
ついでに、ボールジョイント、タイロッドエンドも解いておきます。
DSC02303.jpg
↑取り外したハブです。
DSC02305.jpg
DSC02306.jpg
↑ナックルを外して、ガタの出ているベアリングをたたき出しました。
DSC02308.jpg
↑ベアリングを圧入するところを綺麗にして、薄くグリスを塗っておく、
DSC02310.jpg
↑新しいベアリングを圧入して(というかたたき入れたといった方がいいかな?)
DSC02312.jpg
↑抜け止めのクリップを取付けます。
通常でしたら、これにハブを挿入して元に戻していくのですが、
今回は、ドラシャブーツのイン側の交換がありますので、まずはココまで。
(この段階でまだブーツが到着してません...。)
DSC02315.jpg
↑ついでなので、ボールジョイント&タイロッドエンドブーツも交換しておくことに。
DSC02317.jpg
↑完了です。
DSC02319.jpg
↑右側もドラシャブーツ交換のため、ナックルからドラシャを外すところまで終わらせておきます。
ラベル:L560S
posted by じじ at 20:48| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2017年10月02日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする