2017年10月21日

さあ、ドンドン行きまっせぇ~...。

マフラー交換2台も終わらせ、
DSC02921.jpg
↑新しいコンプレッサーも到着し、サブタンクと接続。
今までよりも容量も少し増えて、多少使い勝手も向上することでしょう。
明日からは、
DSC01476.jpg
↑シエンタの納車準備もしつつ、
DSC02945.jpg
↑放置気味だったモコのハブベアリング交換も取り掛かることとしましょう。
posted by じじ at 21:43| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

マフラー交換の日...。

今日はマフラー交換の日でした...、
DSC02924.jpg
↑ヴォクシー(AZR65G)のマフラーの溶接ができました。
DSC02925.jpg
↑モリモリと盛ってます...。
DSC02926.jpg
DSC02929.jpg
↑こんな感じで取り付けて、排気漏れがないか確認して完了です。
DSC02931.jpg
↑次はウチの戦闘機のマフラーです、
交換するには、エンジンフードを外した方が楽です。
DSC02934.jpg
↑取外した旧マフラーです、排気漏れはそれほどでもなかったですが、マフラーを振ると
中でカサカサと音がしてます、内部が崩壊しているのでどのみち交換でしたね。
DSC02935.jpg
↑遮熱板等もバサバサと取外していきます。
DSC02937.jpg
↑新しいマフラーを取り付けていきます。
この部分だけが耐熱塗料でギンギラとしています。
DSC02941.jpg
↑排気漏れ等ないか確認後、遮熱板、エンジンフードを戻して完了です。
ラベル:AZR65G ks4
posted by じじ at 21:36| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2017年10月20日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする