2017年12月12日

クラッチペダルのリターンスプリング交換...。

今日は久々に雪も降ることなくおだやかな1日...、
DSC03789.jpg
↑昼前にパーツが届く。全部合わせても600円もしません。
早速作業に取り掛かります。
DSC03798.jpg
↑このサンバーのクラッチペダルはCリングとワッシャーで固定されてます。
DSC03791.jpg
↑ペダルを外しました、スプリングの擦れたことによる金属粉や埃でドテドテです。
DSC03793.jpg
↑これが破断したスプリングです。
DSC03809.jpg
↑破断面も合ってますね。
DSC03795.jpg
↑ついでに、シャフトのブッシュも交換します。
DSC03797.jpg
↑シャフトもきれいにしておきましょう。
DSC03801.jpg
↑シャフト、ブッシュ、スプリングにグリスを塗布して、元に戻すだけです。
作業的には単純なんですが、なんせ場所が場所なだけにかなり無理な態勢での作業になるため、
結構つらいものがあります。
DSC03807.jpg
↑交換後、試走行をしてクラッチの切れ等に問題がないか確認して完了です。
DSC03802.jpg
DSC03805.jpg
↑ついでに、リザーブタンクのLLCを規定量まで補充して、終わりです。
ラベル:ks4
posted by じじ at 21:43| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

2017年12月11日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする