
↑昼前にパーツが届く。全部合わせても600円もしません。
早速作業に取り掛かります。

↑このサンバーのクラッチペダルはCリングとワッシャーで固定されてます。

↑ペダルを外しました、スプリングの擦れたことによる金属粉や埃でドテドテです。

↑これが破断したスプリングです。

↑破断面も合ってますね。

↑ついでに、シャフトのブッシュも交換します。

↑シャフトもきれいにしておきましょう。

↑シャフト、ブッシュ、スプリングにグリスを塗布して、元に戻すだけです。
作業的には単純なんですが、なんせ場所が場所なだけにかなり無理な態勢での作業になるため、
結構つらいものがあります。

↑交換後、試走行をしてクラッチの切れ等に問題がないか確認して完了です。


↑ついでに、リザーブタンクのLLCを規定量まで補充して、終わりです。
ラベル:ks4