2018年01月18日

モコ(MG21S)マフラー補修等...。

今月末にかけて、納車整備や修理が入りそうな感じなので、
DSC04583_R.JPG
↑モコ(MG21S)のマフラーステーの剥がれを直しておきます、
DSC04581_R.JPG
↑こんな感じで、ステーの溶接が剥がれてます。
雪国の融雪剤をジャンジャカ撒かれる路面状況では、この程度の溶接ではあっという間に腐食、剥がれてしまいます。
DSC04585_R.JPG
↑先日いただいた溶接機では若干力不足ではありますが、これでもかとテンコ盛りにしておきます。
(ステーも腐食で痩せてきていたのもあるので...。)
DSC04587_R.JPG
↑力不足の溶接機ではありますが、昇圧器を噛ますことでなんぼか違います、
ワイヤーがタマにならずに溶け込んでいくようにはなりました。さらに、
DSC04589_R.JPG
↑途中で使用していたアストロ製のワイヤが無くなったので、スズキットのワイヤーに変えてみました、
アストロのものよりも溶け込みがいいようです。これでだいぶ使いものになりそうな感じです。
DSC04590_R.JPG
↑あとは、ついでにバッテリーの補充電も、冷え込みが厳しいのでバッテリーには辛い環境ですから...。
今日は、夕方より外出のためいつもより早いブログ更新となりました。
ラベル:mg21s
posted by じじ at 17:37| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

2018年01月17日のつぶやき








posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする