2018年02月10日

在庫車の方も...。

デイズがやってきて、納車作業に邁進していきますが、
DSC05064_R.JPG
↑在庫車の方もチマチマとメンテナンスをしていかなくては...、
まずは、MAX(L960S)のバッテリーの補充電から、順次進めていきましょう。
ラベル:L960S
posted by じじ at 23:14| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

デイズ(B21W)入庫...。

今日は、予定通り
DSC05067_R.JPG
↑日産デイズ(B21W)がやってきました、
PW、オーディオ等のチェックを済ませて、いつものごとくエンジン、足回り等を見ていきます、
DSC05068_R.JPG
DSC05070_R.JPG
↑タイヤを外して、
DSC05071_R.JPG
↑定番のオイル&フィルター交換からはじまり
DSC05076_R.JPG
DSC05085_R.JPG
↑ブーツ類のチェックに
DSC05074_R.JPG
DSC05087_R.JPG
↑パッド、シューの残量やキャリパーの固着等も一通りチェック、
DSC05089_R.JPG
↑シューなんかはバリバリ残ってます。それもそのはず、
DSC05099_R.JPG
↑走行距離が7000キロ弱、平成28年車なのでこんなもんでしょう。
DSC05102_R.JPG
↑やはり最近の車ですね、空調関係の操作パネルがタッチパネルでスマホのようです。
すごいなぁ~と感心する反面、これ壊れたときいくらかかるんやろ...?という不安な点も頭をよぎります。
(ちなみに調べてみましたが、コントロールユニット、パネルのアッシーで43,000円超でした。)
新しいのと走行距離が少ないのでやることが無いくらいのコンディションでした。
今年は、年初から高年式、低走行、修復ありのコンパクト系が続いてます。
(コレはコレで考えようによってはたいへんお買い得な買い物かもしれません?)
あとは、名義変更とメーカーの保証継承手続きのためディーラーに持っていくだけかな...?
ラベル:B21W
posted by じじ at 23:11| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

2018年02月09日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする