2018年02月11日

商品化等進行中...。

今日はここ数日の中で比較的暖かい1日でした、
DSC05110_R.JPG
DSC05111_R.JPG
↑昨日入庫のデイズ(B21W)は高年式ということもあり、車内清掃等も手間がかからず。
デイズの前に入庫したワゴンR(MH23S)もあわせて作業を、
DSC05115_R.JPG
↑こちらは、デイズと違いカップホルダーからコーヒーかなにかこぼれたのか?
ホルダー下のシートヒーター等のスイッチ類がドテドテです、こういう場合は、
DSC05121_R.JPG
↑このようにバラした方が、作業の効率化と作業精度を上げることができます。
DSC05117_R.JPG
↑スイッチ類を外すとご覧の通りドテドテ、
DSC05119_R.JPG
↑その下のパネルの裏側もこんな感じです。
DSC05123_R.JPG
↑それぞれのパーツをきれいに仕上げて、
DSC05125_R.JPG
↑スイッチまわりもコレだけきれいになりました。
DSC05127_R.JPG
↑半日かかりましたが、ワゴンRの前席部分が完了です。
DSC05105_R.JPG
↑他にも、アテンザ(GY3W)、ヴォクシー(AZR65G)のバッテリーの補充電なんかも同時に進行中です。
バッテリー液も今年のように最低気温が-10度を下回る日が連日続くと、比重が下がり凍ることがあります。
実際、ヴォクシーのバッテリーは6セルの内2つが凍りかかってました。
posted by じじ at 21:48| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2018年02月10日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする