2018年02月13日

いろいろと遅れてます...。

ムーヴの点検およびご提案から戻ってみると、
DSC05150_R.JPG
↑戦闘機のスピードメーターのギアが届いてました。
雪の影響か、納期4日くらいといっていたのがほぼ1週間かかりました、
DSC05134_R.JPG
↑ご存知の通り、インプレッサも陸送会社の受注停止がいまだに続いて、発送できず。
DSC05067_R.JPG
↑さらには、先日落札したデイズも、開催日からもう少しで1週間というのにいまだに
AA会場に書類が届いていないということで、名変もできず。
外的要因で、いろいろな作業に遅れが生じております...。
posted by じじ at 22:56| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

ムーヴ(L160S)の異音は...?

ムーヴ(L160S)のエンジン?あたりから異音がするとのことで、
DSC05141_R.JPG
↑お客様宅へお伺いして、エンジン音等チェックしつつ、クルマをぐるっと見回すと、
マフラーのエンドパイプの位置がなんかちょっとへんなことに気づく...?
DSC05142_R.JPG
↑バックした際、テールエンドが何かに当たったのですが、そのままバックしたことでパイプが
曲がってしまったようです。
DSC05140_R.JPG
↑曲がったパイプがラテラルリンクのブラケットに当たってしまったため、走行中に路面の段差で
ブラケットとパイプがあたることで異音を発していたのではないか?と推測されます。
ためしに、人力でパイプを少し戻して、ブラケットと当たらないようにしたら、お客様のいう異音が
しなくなったような感じが...?
(ちなみに、これを直すのに某オート○ックスでは4万円とお客さんは言われたそうです...。)
次は、新しいコイルを持ってきたので、
DSC05145_R.JPG
↑コイルを入れ替えて状態の変化をみることに、
DSC05144_R.JPG
↑新しい方のコイルを装着して、アイドリングの状態や走行をしてみます、
なんか、アイドリング時の振動と走行時の振動もわずかながら減ったような感じです。
とりあえず、コイル全数交換と曲がっているパイプを修復することをご提案して、ご検討いただくことに...。
ラベル:L160S
posted by じじ at 22:49| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

2018年02月12日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする