↑サンバーお得意のメーターのドリブンギアの磨耗と思われます、
↑R左タイヤを外すと、ギアが格納されているケースが見えます。
↑ボルト3本を外し、プラハンでバシバシ叩くと外れます、これはミッションから出ているウォームギア、
↑ケーブルとつながっている緑のがギアです、思ったより磨耗していない感じです。
(この段階でちょびっと嫌な予感が頭をよぎります...。)
↑ギアの比較です、赤が新品で緑が外したヤツです、
↑新しいギアを嵌めて、ケース、ミッション側とも当たり面をきれいにしておきます。
当たり面に液体ガスケットを塗布して、元に戻していきます。
↑こんな感じで完了です。
後輪をジャッキアップして、エンジンを始動、2速につないでアクセルを煽ってみますが
スピードメーターが動きません。
↑メーターを外して、2速につなぎ、メーター裏に来ているケーブルが回転するか確認してみたところ
全然回転しません?ということは、ケーブルの断線ということに...、
明日、部品発注してケーブル交換となります。しばらく放置状態だなぁ~...。
ラベル:ks4