2018年02月26日

モコ(MG21S)車検点検スタート...。

体はガタガタですが、ご依頼の車検等ありますので休んでいる暇はありません、
DSC05494_R.JPG
↑1度チェックして、やることは決まっていますので、順番にすすめていきます、まずはエンジン周りから、
エアフィルターはちょうど前回車検時に交換しているようです。2年で走行距離が9000キロと
まあ、控えめな方です、次の車検時のことを考えて今回は交換しておきます。
DSC05496_R.JPG
↑プラグは新車時から交換されていないようでしたし、偏磨耗も出てきてましたので全数交換です。
DSC05498_R.JPG
↑やはり、ウチはNGK製をチョイスします。
DSC05500_R.JPG
↑定番のPCVバルブも固着はないようですので、清掃しておきます。
DSC05501_R.JPG
↑元に戻して、エンジン周りは完成です。
DSC05504_R.JPG
↑次は足回り、タイロッドエンド、ボールジョイントブーツともヒビ割れが出てきてましたので
交換しておくことに、
DSC05506_R.JPG
↑タイロッドエンドブーツは破れこそないものの、かなり硬化しており次回車検まではやはり
厳しいかもしれません。新しいブーツを取り付けようとしたところ、どう見ても、タイロッドエンドの
シャフトの径と部品商から届いたブーツのシャフト部分の径に違いがある感じがしたので、測ってみると
シャフト側約12ミリ、ブーツ側約10ミリ...、これだと入りませんね。
すぐに、部品商に行き(部品商はウチからクルマで3分です。)交換してもらおうと思いましたが、
装着可能なサイズのモノは、在庫なし、明日の午後に到着となりました。
とりあえず、小休止かな...?

ラベル:mg21s
posted by じじ at 22:58| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

ガタガタです...。

昨日の雪は結局、今朝の明け方まで降り続き、朝の起きてみると50センチほどになっていました。
これでは、仕事にもならないので、朝9時から除雪をスタート、
DSC05486_R.JPG
↑作業場兼店舗前、
DSC05488_R.JPG
DSC05489_R.JPG
↑駐車スペースをこんな感じできれいにするのに、6時間!
DSC05492_R.JPG
↑雪捨て場も家の1階の軒下の高さを越えました。
先週末のアクシデント、野暮用にこの雪と予定もガタガタですが、体もガタガタです...。
posted by じじ at 22:45| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

もうエエんですが...?

昨日の帯広日帰りにつづき、今日もいろいろと野暮用が飛び込んで、あちらこちらへ、
その間にまたまたモッサリと降雪がつづき、夜戻ってみると、
DSC05479_R.JPG
↑軽く20センチはいっているのではないかと...?
DSC05481_R.JPG
DSC05484_R.JPG
↑そろそろ捨て場も満杯になってきたんですけど...、
さてさて、どうするか?
posted by じじ at 00:48| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年02月25日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする