2018年03月01日

モコ(MG21S)車検整備その4...。

巷では、数年に一度の暴風雪と騒いでいますが、ウチは相変わらずモコの整備に没頭しております、
DSC05558_R.JPG
DSC05561_R.JPG
↑サイドステップのパテの乾燥時間の間に、クスクス気味のヘッドライトを磨いておきます。
DSC05562_R.JPG
↑いつものごとく、ペーパーで研いで劣化した皮膜を落としていきます。
DSC05565_R.JPG
DSC05567_R.JPG
↑ペーパーで研ぎ終わったところです、
DSC05571_R.JPG
DSC05569_R.JPG
↑コンパウンドで磨いて、コーティング剤を塗布したら完了です。
ヘッドライト磨きが終わったところで、
DSC05573_R.JPG
↑サイドステップのパテも乾燥したので、防錆のためにコレを塗ります。
ウチではシャーシブラックではなく、このラバーチッピング塗料を愛用してます。
シャーシブラックよりも弾性があり、石ハネ等でも剥がれにくいので長持ちします。
DSC05578_R.JPG
DSC05575_R.JPG
↑薄く塗っては乾燥という工程を4回繰り返します。
これで、だいたいの作業は終わりです、あとは燈火類のチェックをして車検にいくだけです。
ラベル:mg21s
posted by じじ at 23:13| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする

2018年02月28日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする