↑サイドステップのパテの乾燥時間の間に、クスクス気味のヘッドライトを磨いておきます。
↑いつものごとく、ペーパーで研いで劣化した皮膜を落としていきます。
↑ペーパーで研ぎ終わったところです、
↑コンパウンドで磨いて、コーティング剤を塗布したら完了です。
ヘッドライト磨きが終わったところで、
↑サイドステップのパテも乾燥したので、防錆のためにコレを塗ります。
ウチではシャーシブラックではなく、このラバーチッピング塗料を愛用してます。
シャーシブラックよりも弾性があり、石ハネ等でも剥がれにくいので長持ちします。
↑薄く塗っては乾燥という工程を4回繰り返します。
これで、だいたいの作業は終わりです、あとは燈火類のチェックをして車検にいくだけです。
ラベル:mg21s