2018年03月18日

スイフト(ZD11S)のO2センサー交換...。

今日は非常に暖かい1日で、朝から工具を積み込んでスイフトのお客様宅へ...、
IMG_0537_R.JPG
↑お客様宅前にて、作業開始です。
IMG_0542_R.JPG
↑エキマニ側はジャッキアップすることなく作業できます、5万キロ弱の走行距離だったため、
固着も無く思いのほかスムーズに外れました。
IMG_0545_R.JPG
↑マフラー側はさすがにジャッキアップしないとできません、それでもエキマニ側同様に
固着も無くあっさりと外れてくれました。
IMG_0548_R.JPG
↑新品のO2センサーを取り付けていきます。もちろん、ネジ山にはカッパーグリスを塗布しておきます。
(エキマニ側はあまりにあっさりと作業が進んでいたため、撮り忘れました。)
IMG_0552_R.JPG
↑あとは、ECUに残っているエラーを消しておきます。
IMG_0553_R.JPG
↑消去完了。
IMG_0556_R.JPG
↑再度エンジンを始動して、しばらく放置。エンジンを1度止めてから、確認のためモシモシしてみます、
『どこも悪くないでぇ~』というご返事なので、これで作業完了です。
DSC05806_R.JPG
↑取り外したO2センサーです、外見からは不具合等はわかりませんが...。
ラベル:ZD11S
posted by じじ at 22:44| 北海道 ☔| Comment(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

2018年03月17日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする