2018年05月11日

ekワゴン(H81W)回収命令...。

サンバーのバルブクリアランス調整をやっていたところ、
いつものところより
『ekワゴン、追突されてリアガラス割れあり、もっていってやぁ~...。』とのことです、
H81W.jpg
↑一時期は足車に最適ということで、けっこう売れてましたが、
ATが滑るわ、クランクシール飛び出してオイルは漏れるわ
さらには、エンジンの型式がサビであっという間に見えなくなり
職権打刻の常連という、いろいろと手間のかかるクルマです。
週明けに引き取りにいくことになりそうです、
どうするかは、来てから考えよう...?
ラベル:H81W
posted by じじ at 22:02| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

サンバー(KS4)バルブクリアランス調整...。

今日はサンバー(KS4)のバルブクリアランス調整(タペット調整ということもあります)を、
DSC07056_R.JPG
↑タペットカバーを外して、クランクプーリーをまわして、
1番シリンダーの上死点にあわせます、
DSC07057_R.JPG
↑ウチに来てからはオイル管理はかなり気を使ってまして、
定期的にオイル交換はしてきたので、オイル焼けはありますが、
スラッジ等は年式、距離からしてもまあ少ない方かと...。
2番、3番シリンダーの排気側がクリアランスがほとんど無い状態でした、
規定値まであわせて、あとは元に戻していくだけですが...、
DSC07061_R.JPG
↑タペットカバーをはめて、6本あるボルトを締めていくわけですが、
ボケッとして1本を締めすぎたのか、途中で折れました...、
ここからが超面倒な作業に突入です、
ヘッドに残ったボルトの残骸をなんとか取り出し、
ネジ穴を修正して、と文字にするとこんなもんですが、
実際はエライ手間がかかります、ヘッドはアルミ製なので
慎重に進めないと、削りすぎ、穴を深く空けてしまったりと
さらなるトラブルに繋がります。
DSC07062_R.JPG
↑なんとか、ボルト穴もリカバリーをして、
明日ボルトを注文して、届き次第締めることにします。

あ~エライ時間かかりましたわ...。

ラベル:ks4
posted by じじ at 21:53| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

2018年05月10日のつぶやき






posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする