↑エアフィルターはドテドテ、
↑プラグ等も点検するので、エアクリボックス等を
外していきます。
↑スロットルはきれいですね、一度清掃しているようです。
↑2番と3番のプラグホールパッキンがアカンですね、
↑プラグも3本とも磨耗してます、しかもデンソー製です。
これで必要な部品もだいたい確定しました、
部品商のいいところは、これら必要パーツを在庫しているということです、
なので、そそくさと取りに行き、作業続行です、
↑エンジンオイルを抜いて、
↑古いオイルフィルターも外します。
↑タペットカバーを外して、
↑カバーはドテドテ、
↑風呂に入れます。
↑パッキンは結構硬くなってました。
プラグホールパッキンは変形して、タペットカバーとの密着性も
落ちていて、これだと漏れますわ...。
タペットカバーを風呂に入れている間に、遅い昼食をとり
↑新しいパッキンもありますので、
タペットカバーを風呂から出して、汚れを洗い流して
乾燥させます、そして、パッキン類を取り付けて、
↑元に戻していきます、
↑もちろん、プラグもNGK製の新品、
↑エアフィルターも、
↑ガンガン元に戻していきます、
↑ドライブベルトもオートテンショナーを固定して、
↑新しいベルトに張り替えました。
このあと、エンジンオイルを規定量まで注入して
漏れが無いか確認して、エンジンルーム周りの作業も
完了となりました。
↑ついでに、エアコンフィルターも交換、
↑まずまずの汚れです。
↑新品を入れておきました。
ラベル:H81W