2018年06月03日

ekワゴン(H81W)サビ処理...。

今日も天気がよく、初夏らしい1日でした、
DSC07723_R.JPG
↑時間もあるのでekワゴンのリアホイールアーチの
サビ処理をすることに、
メーカーでの造りが良くなく、外と内のパネルが合わさったところを
ただ折り曲げてあるだけ、シーラー等も塗布していないため、パネルの
間に水分、泥、砂等が滞留するためあっという間にサビてきます。
まして、融雪剤等の影響もありサビが進行して腐ってます。
ハンマーで叩いたり、ドライバーで突っつくとご覧のとおり
穴があきました。
DSC07724_R.JPG
↑こちらも同様なのですが、一気にやってしまうとアーチ部分のラインが
わからなくなるので、まずは手をつけずに...。
DSC07727_R.JPG
↑ボロボロになった鉄板のカス等です。
DSC07729_R.JPG
DSC07731_R.JPG
↑反対側のリアホイールアーチも同様です、
ここまでくると鉄板を溶接してから出ないと処理が出来ません。
なので、出来る限り残せるところは残しておきます。
DSC07734_R.JPG
↑こちらもサビのカスがボロボロと...。
とりあえず地道にやっていきますか...?
ラベル:H81W
posted by じじ at 22:39| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

2018年06月02日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする