2018年06月04日

やっぱりねぇ~...。

サビ処理もドンドン進み、
DSC07724_R.JPG
↑一番大きい左Rホイールアーチのサビです、
DSC07751_R.JPG
↑やはり予想とおりイン側のパネルは穴があいてます、
DSC07759_R.JPG
↑残せるところは残し、ギリギリまで削ります、
さらに、鉄板をあてて形を整えたところで今日のところは終~了です。
DSC07768_R.JPG
↑金切りバサミ、サンダーにハンマーといろいろな工具を
振りかざして、今日は疲れました...、続きはまた明日。
ラベル:H81W
posted by じじ at 22:32| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

サビの粉にまみれて...。

さてさて、昨日から開始したekワゴン(H81W)のサビ処理ですが、
DSC07738_R.JPG
↑作業の邪魔になりそうなのでRバンパーも外し
DSC07760_R.JPG
DSC07763_R.JPG
↑穴のあいたホイールアーチは、
サビを落としつつ、ギリギリまで削っていきます。
DSC07746_R.JPG
DSC07749_R.JPG
↑アーチの形にあわせ鉄板を切り、
ハンマーで叩いたり、サンダーで削ったりしながら合わせていきます。
DSC07743_R.JPG
↑わかりにくいですが、こうやってみると
外板とインサイドパネルの間にもサビはまわっているので
これも処置しないと、水虫のように再発してきますが、ここをほじくるとなると
ドアのプレスラインにかかってしまい、あとあとの処理が難しくなりそうです、
サビ転換剤でも流し込んで、様子を見ることにするか...?

朝からこんな感じで削った、切ったとやっているので体中サビ粉まみれです。
ラベル:H81W
posted by じじ at 21:56| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

2018年06月03日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする