回送時のブレーキの効き悪さは半端ではありません、
ペダルを踏んだ感じが非常にスポンジーです、
エアが噛んでいるのか、ブースターになにか異常があるのか...?
↑フルードが漏れている感じも無く、ブレーキブースター
とインマニを繋ぐパイプとその中のワンウェイバルブも
異常なし、
↑とりあえず、全輪のブレーキフルードを交換して様子をみることに、
当然、キャリパー、シリンダー等からのフルード漏れが無いかは
チェック済みです。ついでに、
↑ブーツ類や
↑キャリパー、ディスクパッドもチェック、
ディスクパッドはそろそろ限界ですね、確か10月頃
車検とのことでしたので、その時に交換をおすすめしよう。
フルード交換後、チェックのため試走したところ、
ペダルのスポンジーさも消え、効きもダイレクト感が
戻ったようです。
これであれば、安全に停止できますね。
↑テールレンズと
↑マフラー補修も完了してますので、
あとは夜にご返却となりました。