2018年06月08日

ekスポーツ(H81W)ブレーキフルード交換...。

さてさて、ご依頼事項の済んだekスポーツですが、
回送時のブレーキの効き悪さは半端ではありません、
ペダルを踏んだ感じが非常にスポンジーです、
エアが噛んでいるのか、ブースターになにか異常があるのか...?
DSC07893_R.JPG
↑フルードが漏れている感じも無く、ブレーキブースター
とインマニを繋ぐパイプとその中のワンウェイバルブも
異常なし、
DSC07925_R.JPG
DSC07921_R.JPG
↑とりあえず、全輪のブレーキフルードを交換して様子をみることに、
当然、キャリパー、シリンダー等からのフルード漏れが無いかは
チェック済みです。ついでに、
DSC07916_R.JPG
DSC07912_R.JPG
↑ブーツ類や
DSC07910_R.JPG
↑キャリパー、ディスクパッドもチェック、
ディスクパッドはそろそろ限界ですね、確か10月頃
車検とのことでしたので、その時に交換をおすすめしよう。

フルード交換後、チェックのため試走したところ、
ペダルのスポンジーさも消え、効きもダイレクト感が
戻ったようです。
これであれば、安全に停止できますね。
DSC07926_R.JPG
↑テールレンズと
DSC07929_R.JPG
↑マフラー補修も完了してますので、
あとは夜にご返却となりました。

posted by じじ at 21:31| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

ekスポーツ(H81W)あちこち補修...。

ek(H81W)シリーズネタが続きます、今度はekスポーツ、
DSC07893_R.JPG
↑朝一で引き取りに行き、作業開始です。
ご依頼事項は、
DSC07882_R.JPG
↑テールレンズ交換に
DSC07884_R.JPG
↑折れ曲がったマフラー補修とタイヤ交換です、
ただ、回送時に気になったのがブレーキ、はっきり言って全然止まりません。
これはかなり危険な領域ですので、お客様からは特に依頼は無かったのですが、
原因追求と危険なのでそれなりの対処をしておくことに。
DSC07885_R.JPG
↑マフラーはどこに引っ掛けて曲がったのか、曲がったマフラーが
ラテラルリンクのブラケットを前方に押してました。
DSC07887_R.JPG
↑そのため、ラテラルリンクがデフケースにあたり走行中に擦れて
音を発している状態。
DSC07903_R.JPG
↑別角度から見ると当った跡もありますね。
DSC07890_R.JPG
↑曲がったマフラーを少し戻してみましたが、ご覧のように
亀裂ができてます。このまま、戻すと折れますのでここで中断、
なるべく元の位置の近くまで戻しつつ溶接するしかありませんね。
DSC07897_R.JPG
↑這いつくばった体勢でなんとか溶接をして、耐熱塗料を塗っておきます。
そして、押されたラテラルリンクとブラケットをバールであおりながら
元の位置くらいまで戻します。
DSC07906_R.JPG
↑まあまあ、エエところまで戻ったでしょうか...?
DSC07895_R.JPG
↑大物が片付いたところでテールレンズも交換、
あとはタイヤを履きかえればご依頼事項は完了なんですが...?

ラベル:H81W
posted by じじ at 21:18| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

2018年06月07日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする