昨日から引き続きムーヴのチェックを、


↑Rブレーキシューはまだ大丈夫そうですね。
さらに、L160系のキモというか一番のチェックポイントです、
それはリアのサイドメンバーです、

↑左はサビこそ浮いてきてましたが、腐食等も見当たらず
なんとか大丈夫そうです、今後のことを考えサビ転換剤を塗布して
さらにチッピング塗料を塗ってサビ対策をしておきます。

↑右は完全にアウトです、サビで盛り上がったところを
ハンマーで一撃するとボロボロと崩れ、穴が出現しました。
まあメーカーの造りに問題があるので仕方ありませんが
ちょうど穴の空くあたりに、補強なのか何なのかは不明ですが
メンバー内に竹でいう節みたいな鉄板があるのですが、これのせいで
このあたりに水、砂といったものが滞留して、内部から腐らせます。
これがなければ、メンバーの前方は下がり気味になっていますので
前の方に水は流れていき、前方にある穴から抜けると思うのですが...?
グダグダ考えていてもどうにもならないので、右のサイドメンバーに
サビ転換剤を塗布して、乾燥させます。
乾燥させる間に、


↑クスクスのヘッドライトを磨いておきます。


↑こうでないとだめでしょ~...。

↑リアのホーシング等もサビだらけなのでこちらも
転換剤を塗布しておきます。
まだまだ続くよ~...。
posted by じじ at 21:18| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
ダイハツ
|