さてさて、巷はワールドカップの話題で騒がしいですが、

↑板金塗装の終わったMPV(LY3P)の追加作業を...、

↑まずはオイル交換、フィルターも同時に交換です。

↑MPVは欧州車に多いカートリッジ式です、
(じじぃはこのタイプはあまり好きではありません。)

↑フィルターを取り付けて、オイルも規定量まで注入。

↑Fリップスポイラーを固定しているステー取り付け部分が割れてます。

↑ステーはお決まりの通りサビサビ、当然ボルトも途中で折れたので
ドリルで掻き出してから

↑タップでネジ山修正をしていきます、こういった余分な作業でどんどん時間を費やしていきます。

↑プラリペアキットのステン製の針を使って割れた部分をくっつけていき、
ステーをFバンパーにボルトで固定して完了です。
お次は、

↑冷間時に音がするというリアブレーキパッドです、

↑パッドをみてみると、角の部分の面取りが甘い感じですね、
特に上の部分は浅くした取られていないので、ディスクに
角が当たるような感じに...、

↑少し広めに面取りをしてみます、
さらに、メーカーはわかりませんが、効き優先のパッドのようで鉄分が多い感じがします。
これも音の一因かもしれません。


↑当然、リテーナー等清掃してから再度組み付けます。
これでしばらく様子みてみましょう。
ほかの細々とした作業も終わらせて、本日夕方にご返却となりました。
posted by じじ at 00:26| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
マツダ
|