2018年08月01日

やっぱり、買っちゃったのよ~ん...。

あちこちと動き回っている最中、
DSC09011_R.JPG
↑届きました!
200系ハイエース用Fハブベアリングプーラーです。そこそこ高額商品ですが、
朝4時まで、すったもんだやるよりは体にやさしいと思います。

コレでハイエースのFハブベアリング交換も怖くないぜぇ~...。

ラベル:工具
posted by じじ at 20:24| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

CX-5(KE2AW)のFガラス割れ...。

今日は朝からお出かけ、
DSC09015_R.JPG
↑某AA会場へ行き、書類提出をしたあとタダ飯を食らい、次のところへ
DSC09024_R.JPG
↑お客様宅へ到着、出かけた目的はコレです。
DSC09026_R.JPG
↑Fガラスに盛大にヒビが入ってます。
高速道路走行中に飛んできた石が原因のようです。
ただ、最近のクルマは、
DSC09022_R.JPG
↑Fガラスにもレインセンサーにフロントカメラ、
DSC09017_R.JPG
DSC09019_R.JPG
↑地デジチューナーのアンテナといろいろなモノが貼り付いていて
ガラス交換とはいえ、付随する部品、その工賃となかなかかかります。
そのため、安価な輸入品ガラスなんかも設定が無く、あるのは純正品のみという
お客様には選択肢はありません。

さらに、保険会社も世知辛くなり以前はガラス交換1回は等級が下がることも無く
全額保険でカバーできたのですが、近年の上記のような状況を察知しているのか
10万円以下は保険適用外とか保険で修理すると等級が下がるようになっているようです。

いずれにしてもお客様もお盆休みには健康体の状態でクルマに乗りたいとのことなので
あまり時間もありませんが、なんとかしなくてはいけません。

やっぱりバタバタしてきたなぁ~...。

ラベル:KE2AW
posted by じじ at 20:20| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

ヴォクシー(AZR65G)ヒーターパイプ交換...。

14時に出発して、苫小牧から戻ったのが18時でした、
DSC09000_R.JPG
↑またまた、エアクリ等を外して、折れたパイプを撤去していきます。
DSC09001_R.JPG
↑これはオイルクーラーです。
DSC08998_R.JPG
↑T字のところで全部バラバラになりました。
これ材質的にアカンと思いますが、新品も同様の材質です、こんなんで大丈夫なんでしょうか...?
DSC09003_R.JPG
↑新しいパイプをつなぎ、
DSC09009_R.JPG
↑LLCの補充とエア抜きをします。
DSC09014_R.JPG
↑作業が終わったのが21時半、それからクルマをご返却しにいき、
戻ったのは23時過ぎでした。

今年も、7~8月がバタバタしそうな予感です。
ラベル:AZR65G
posted by じじ at 01:18| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ヴォクシー(AZR65G)のプチリフレッシュのはずが...?

連日、蒸し暑さが続きますねぇ~、
DSC08982_R.JPG
↑今日は昼からヴォクシー(AZR65G)が入庫、
硬化したエアインテークパイプの交換ついでに、オイル交換、エンジンリフレッシュなんかを
施すプランです。
DSC08984_R.JPG
↑オイル交換前にエンジンリフレッシュを施工、
DSC08989_R.JPG
↑その後、インテークパイプ交換へ、
DSC08991_R.JPG
↑手前が新品、奥が旧品です、艶、弾力性が全然違います。
インテークパイプ等を新品に交換が済んだので、エンジンをかけてちょいと吹かすと
なんか、エンジンの下あたりにボタボタと大量の水が、正体はLLCだったのですが、
DSC08995_R.JPG
↑ヒーターパイプとオイルクーラーの冷却用のT字のジョイント部分が折れて
ここからダバダバとLLCが漏れていたのでした。
高温の水が流れるのにもかかわらず、プラ製のジョイントのため
熱劣化しているところへ、エンジンリフレッシュで長時間エンジンを
回していたのが致命傷だったか?
今日は暑かったので、オーバーヒート対策でヒーター全開にしてました。
お客様は明日も朝からクルマを使う予定らしく、急ぎ、部品を問い合わせると
苫小牧に在庫あり、ただ、本日の陸送便は終わったらしく、明日になるというので、
仕方なく、苫小牧まで取りに走ることに...。


ラベル:AZR65G
posted by じじ at 01:11| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

2018年07月31日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする