今日は朝から、

↑リアをもう少しジャッキアップして、オイルポンプ(クランクケースフロントカバー)の
交換の準備に入ります、モノはメーカーにしか在庫が無く、到着が9/7の予定、
ただし、台風の影響がどうなるやら...?

↑ガビガビに錆びて、角が無くなったタイベルカバーのボルトに
苦戦しながら、カバーを外し、ベルトと久々のご対面。


↑クランク、カムプーリーとも合いマークに合わせて、
ベルトを外していきます。

↑せっかく交換したオイルパンを、外します。
さらにストレーナーも交換のため外します。

↑オイルポンプを固定しているボルトを外して、
整備書では上下に薄いドライバーを突っ込んで剥がしていくのですが、
そんな隙間はないので、ポンプのフチに板金用のスラハンを引っ掛けて
外しました。

↑外れた、オイルポンプ(クランクケースフロントカバー)です、

↑裏はこんな感じ、オイル管理が微妙だったようです。

↑さらに、ポンプのカバーを外すと、オイルポンプ本体にご対面。

↑ん~、漏れ止め剤という手もあったのですが...?

↑外したストレーナーとオイルパン、このあと、オイルパンの
液ガスをシコシコと除去していきます。
さらに、オイルポンプの当たり面も綺麗にしてと
地味な作業が続くんです。
(あまりに地味なのと没頭していたため、画像取り忘れました。)
あとは部品の到着待ちです、どうかな?台風の影響で遅れるか...。
posted by じじ at 19:45| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
スバル
|