↑パネルを外して、ジャンジャカとバラしていき、
オーガ用ベルト3本、走行用ベルト2本、シューター用ワイヤーを取り外し、
↑ベルトは磨耗、剥離が出てきて、
↑ワイヤーはほつれて切れる寸前です。
ベルトは新品を手配できるので問題ないですが、ワイヤーです問題は...、
生産終了から15年以上経過しているので、部品もほとんどが生産終わってます。
仕方ないので、
↑ほつれ部分を切断、ワイヤーエンドに小さめのナットを溶接して
再使用することに、というかそれしか方法がありません。
↑1箇所ベルト押さえカバーの固定ボルトが、サビで折れたので、
これの処理をしつつ、ワイヤーの取り付けなんかを、
↑強度的にも何とかなりそうです、
↑ワイヤーを切断した分、短くなりましたが
ギリギリ細工をしなくても付けれそうです。
↑ベルトは連休明けの到着となるので、それまで放置。
古い機種のせいか、ベルト交換の際オーガなんかをはずす必要が無く
オーガを上下する油圧ポンプを少しずらすだけで、ベルト交換が
できるのは、手間がかからなくてラッキーでした。