取ろうと、タイヤを外して作業はじめたのですが、
なんか、変です。だいたい2回くらいまわせばバランス取れる
のが普通なのですが、4回くらいまわさないと取れない感じに、
↑バランサーの操作パネルを外して、中を見てみました、
するとなんか、たくさんあるコンデンサーの中で、
1つだけ怪しげなのを見つけました。
↑真ん中あたりに映っているグレーのコンデンサー、
なんか下の方が焦げているように見えます。
この状態で、タイヤをセットして電源ON、
スタートボタンを押したところ、なんと
このコンデンサーからうっすらと煙が...、
↑このあとすぐ、電源も落ち、お亡くなりになったようです。
んー、おそらく中華製とはいえ、何かあるのは覚悟してましたが
到着して2日でこれとは、想定外です。
とりあえず、販売元へ状況を連絡して、対応を待つことに、
インバーターで動かしているのが怪しいとか言ってましたが、
それだったら、これを使って制御している旋盤なんかも
もっと壊れているはずです。
ちょっと今後の作業展開に狂いが生じてしまいそうです...。