2018年11月07日

さあ、次は...?

サンバーの車検も終わり、
DSC00750_R.JPG
↑いろいろあったバランサーは今後のことも考え
販売元と相談の上、100V仕様に変更することに、
そのため、このドデカイ重量物を送り返さなくては
なりません。
送料だけでも諭吉さんが3人跳んでいきます。
いや~、お金かかるのはつらいですが、勉強なりました。
電気、モーターについて少し理解が深まりました、
車のハイブリッド、電気自動車に通ずるものがあります。
ちなみに、チェンジャーは問題ないと思いますが、
インバーターを使用して(特に単相100Vを三相200Vにして)
バランサーを動かす場合は、注意が必要です。
DSC00662_R.JPG
↑チェンジャーのメンテも途中のまま、
レギュレーターも着いたので、続きを。
DSC00700_R.JPG
↑まだ季節的には全然早いですが、夏タイヤの販売も
確定して、お届けする段取りを。
DSC03066.jpg
↑久々にお問い合わせのテリオスキッドもどうなるやら...?

雪が降らないうちにとっとと片付けよう。

posted by じじ at 20:45| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

サンバー(KS4)車検...。

今日は朝から、
DSC00752_R.JPG
↑サンバー(KS4)の車検へ、
売れていないのか、エライ空いてます...?
DSC00754_R.JPG
↑いつも通り、順を追って検査受けていきますが、
よもやの1発合格?!
懸案のエンジン型式刻印は指摘されず、
まあ、車歴26年にもなれば、ビカビカ残っているほうが
不思議であって、これよりも車台番号の方が重要らしい。
このあたりは、検査員によって見解が分かれることも
あるので、今後どうなるかわかりませんが...?
DSC00756_R.JPG
↑新しい車検証もすんなりと発行され、
長丁場を覚悟して、早めのラウンドに
入りましたが、まさかの午前中で終~了っていうヤツです。
DSC00758_R.JPG
↑お客さん履いてるホイール、タイヤは車検通らないので、
ウチのサンバーの冬タイヤで受けたため、タイヤを元に戻して
ご返却となります。
ん~、長かったわぁ~...。
ラベル:ks4
posted by じじ at 20:32| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

2018年11月06日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする