やっていたところ、いつも使っている掃除機を使おうと
スイッチON、でも動きません?
↑何回かスイッチをON、OFFにしてもだめ、
コンセントがだめかなと思い、別の場所で
やってみても変化なし、
この年末に来て、コイツも壊れたとなると、
仕事にも支障が出ますし、なんといっても
また諭吉さんが跳んでいくことになります。
そんな手荒い使い方はしていませんが、
今年はほんとモノが壊れすぎ...!
とりあえず作業が一段落したところで、
↑まずは分解します、症状からするとスイッチ部分が
怪しいと思い、そこを確認することに、
↑これがスイッチ部分の裏側です。
↑よ~く見てみると、端子の1つがなんか焦げている?のか
黒くなってます。外して見てみたら焦げてはいないのですが、
そこそこ熱を発するのでしょう、被覆のビニールが
焦げるというか変色しておりました。
導通もなんかあったりなかったりという感じなので、
端子を少し磨いてから、
↑接点復活剤を塗布、
そして元に戻します、これで動作確認をしてみると
見事に、モーターが回りだしました。
とりあえず買い替えしなくてすみそうです。
丸6年使っているので、逝かれてもおかしくない時期
に来てますが、少しでも長くがんばっていただきましょう。
このあとは、
↑またまた決まったパーツ販売の梱包なんかをして
今日の作業は終~了です...。