2018年12月05日

ヴィッツ(NCP95)の点検...。

さてさて清掃も一通り済んだヴィッツ(NCP95)は、
DSC01400_R.JPG
↑エンジン、足回り等はどんな状態でしょうか?
まずはブレーキ系を、
DSC01401_R.JPG
↑Fブレーキパッドは残量十分、
DSC01404_R.JPG
DSC01408_R.JPG
↑ディスクの厚さも規定値内、ブーツ類に破れはありません。
DSC01450_R.JPG
DSC01447_R.JPG
↑ブレーキシューも残量は規定値をクリア、
やはり、記録簿通りメンテされているのか
ドラム内もきれいです。
エンジン系は、
DSC01426_R.JPG
↑さすがにエアーフィルターは交換ですね。
DSC01439_R.JPG
↑プラグホールも油没していません。
DSC01432_R.JPG
↑プラグはNGK製、ということは1度交換されているようです。
DSC01434_R.JPG
↑ただ、ギャップが規定値の1.1ミリを超え、1.4ミリと
ついでなので交換しましょう。
DSC01446_R.JPG
↑ドライブベルトはヒビ割れこそ見当たりませんが、
磨耗して、溝の幅が広くなってますので、交換しておくことに。
DSC01453_R.JPG
↑あとは、リアデフ。
なんかにじんでいる跡があるのですが、
これではどこからかわかりにくいので、
一度きれいにして、にじみの場所を
特定したいと思います。なので、
DSC01472_R.JPG
↑がっちりきれいにしておきました。
DSC01475_R.JPG
↑だいたい、必要なモノも見えたので
ネットに掲載しました。
ご興味ある方の、ご連絡お待ちしております。

ラベル:NCP95
posted by じじ at 21:39| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ちょっと遅くなりましたが...。

今日は、今頃になってスタッドレスタイヤに交換というネタです、
DSC01354_R.JPG
↑MAX(L960S)と
DSC01376_R.JPG
↑ekワゴン(H81W)の2台です、
車検やらバランサー設置等ですっかり後回しにしてました、
DSC01377_R.JPG
↑こちら北国ではこれからの時期、融雪剤が
ジャンジャン、バラバラと撒かれます、
なので、融雪剤の配合された水が下回り、足回りに
ガンガンかかりますので、ハブボルトなんかは、あっという間に
さび付いて、固着やハブボルト共回りの原因になるので、
このようにスレッドコンパウンドを塗布しておきます。
DSC01372_R.JPG
DSC01396_R.JPG
↑トルクレンチで増し締めと空気圧の調整をして
完了です。
ラベル:L960S H81W
posted by じじ at 21:18| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2018年12月04日のつぶやき


posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする