2019年01月08日

ちょっと感じが良くなったかも...?

今日は早朝にサラッと降った雪を片付け、
昼から野暮用で外出となりました、
アレコレと済ませ、戻ったのは21時過ぎ、
DSC02000_R.JPG
↑イヤな予感はしてましたが、自宅に近づくにつれ
だんだん雪の量も増していき、軽トラの下回りは
雪まみれです。
DSC02011_R.JPG
↑午前中にきれいに片付けたはずの雪も
ご覧の通り、その苦労を木っ端微塵に
するほどの降り方でした。
実は、野暮用を済ますのと合わせて、
年末にちょっといじった足回りの感じも
確かめたいというのもありました。
DSC02002_R.JPG
↑昨年スタビを装着したのですが、それ以降キャンバーが
ポジティブ(つまり車を正面から見てタイヤが逆八の字の状態です。)に
なり過ぎているのか、タイヤの外側の磨耗が激しかったのです。
夏場はそれほど気にならないのですが、冬になり、ちょっとした積雪路を
走ると不意にリヤが右に左に流れ出すという、なかなか落ち着かない状態でした。
これはもしかして、フロントのキャンバーがポジティブすぎるのが原因ではと
思い、年末にロアアームのボルトを緩め、1Gがかかる状態で締めなおしてみたのです。
一応、整備書ではジャッキアップ状態でボルトを締めるとなっていましたが、
どう考えても、それだとキャンバーがポジティブになってしまうので、
整備書の手順とは違いますが、そのようにしてみました。
今日、走った感じでは、いままでよりも落ち着いた足回りの感じになりました。
もう少し、いろんな状態の路面を走行して、確認してみようと思いますが、
なかなかエエ感じです。
ラベル:ks4
posted by じじ at 22:49| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする