↑こういう時は、迷わずキャブの調整を...、
↑といっても、大体のことはやりつくしたのですが、
黄色い丸印のスクリューがCO(一酸化炭素)の濃度を
調整するヤツです、右に回していくと濃度が
下がっていくらしいです。
本当は、このスクリューの上にリミッターキャップ
なるモノが付いているのですが、このクルマの場合
来た時からありませんでした。
なので整備書に記載されている数だけ回しただけでは
正常値にはならないはずなので、さらに右に回しておきました。
あとは、テスター屋に行って、排ガスを測ってみないと
なんとも言えませんなぁ~...。
ラベル:ks4