昨日は、昼から用事もあり札幌へ用事は滞りなく済んだのですが、
↑戻りは札幌市内の東区あたりから吹雪きだして、
江別、新篠津村のあたりでは前方視界10メートル
足らずという状態に、
しかも外気温が下がり、走行中の風の影響も受けて、
フロントガラスのデフロスターを最大にしても、
ガラス、ワイパーが凍り、さらに視界が狭くなりました。
↑家に到着したのは22時と、いつもの倍の時間がかかりました。
営業車のリアも巻き上げた雪がてんこ盛りです。
もちろんリアワイパーもガビガビに凍ってます。
そして、今日も寒さが続き、日中でも-12℃までしか
気温も上がりません。
それでも、そんな中15センチほど降った雪を片付けつつ、
↑ノートPCのOSの更新なんかをしておきます、
180個もあり、4時間くらいかかってます。
↑タブレットPCの方はなんかWindows updateができないみたいで、
いろいろと調べて、コマンドプロンプトで破損しているファイルの
修復を試みる。
なんぼネットに掲載されているとはいえ、一般人にここまでやらせる
OSというのも、どうなんでしょうね...?