↑この間の工作活動はこのような感じで終わらせて、
↑屋根の雪下ろしの必需品も、ご覧のとおりゴム部分が
破れたりヨレヨレに...、
↑新しいゴムを買ってきて交換。
↑いつも気になってたウマの保管スペースは、
ご覧のとおり、作業場にころがっている端材で
棚を作ることで解消。
↑こういうときも、先日購入のチップソーが役立ちます。
パイプ、棒材がきれいに簡単に切れるのと、木でも鉄でも
いけるのがいいところです。
↑後片づけで掃除機を使用していたら、突然停止。
ん、モーター逝ったか?と思いつつ、再度スイッチをONにすると
また動き出すが、また停止。いろいろと探るとどうも、
↑スイッチ部分がアカンようです、バラしてはいませんが
どうも接点が焼けてきたのか、接触が悪く、そのせいで
止まるみたい。まあ、7年使ってますのであちこち痛んでくるのは
当然ですが、コレが使えないのはちと辛いので
↑こんなロッカースイッチはコメリなんかのホームセンターでは
扱ってません。ミスミ-VONAで注文しとくか?
いろいろ余計なものにお金がかかるなぁ~...。