2019年02月22日

ハイエース(KDH225)ミッション交換終わるはずが...。

先日不動となったハイエースは、リビルトミッションも届き、
昨日の夜、地震がありましたが、その時にはすでに下ろしてまして
何事もなく無事でした、
DSC02652_R.JPG
↑これが下ろした逝かれポンチのATミッションです。
DSC02651_R.JPG
↑ATFにLLCも混じって、こんな感じです、
LLCラインの方にもATFが流れこんでおり、
できる限り洗浄しました。
(もちろん、トランスファーは旧品からリビルト品に移し変えてます。)
あとは、リビルト品を取り付けておしまいかと思いきや、
取付後、試走行をするとエンジンチェックランプが点灯、
最初は不動となった際に何かエラーを拾って、
それが残っているだけかと思い、消してから再度走行するも
またまた点灯、クルマに何があったんや?と聞いてみると、
DSC02657_R.JPG
↑車速センサーがアカンよということらしいです、
いろいろと調べると、ミッション右側に2個の車速センサーが
ついており、これが逝かれるとこのようなエラーが出るようです。
センサー端子間の抵抗を調べると、規定では560~680Ωとなっていますが、
なんと0Ω、このセンサーも逝かれているようです。
急ぎ、部品手配しますが、在庫が苫小牧で、最短でも
届くのが明日の午後2時以降とのこと、
なので、午前中ご返却予定を夕方に変更していただき、
明日交換作業となりました。
ん~、これもなかなか一筋縄では行きませんなぁ~...。
ラベル:KDH225
posted by じじ at 22:54| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ムーヴのイグニッションコイルを試してみる...。

今日もおだやかな1日です、
DSC02640_R.JPG
↑昨日のバッテリーチャージラッシュのあとは、
充電済みのバッテリーを戻すだけ、ついでなので、
DSC02642_R.JPG
↑先日交換した、ムーヴのイグニッションコイルを
同型の在庫車で試してみることに、
DSC02628_R.JPG
↑逝かれポンチのコイルを装着、キーを捻るも
やはりエンジン始動せず、プラグの状態を確認すると、
DSC02634_R.JPG
↑1番
DSC02638_R.JPG
↑2番
DSC02636_R.JPG
↑3番
全気筒アカンです。ようは3本とも逝かれポンチということです。
やっぱりコイツが原因のようです、それにしても1年半ちょっと
したもたないって、ちょっと早すぎのような気もしますが...。
ラベル:L160S
posted by じじ at 22:15| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする