↑少しばかり冬に逆戻りでしょうか?
↑昨日パーツも届いているので、デミオのサーモスタット交換を、
↑サーモスタットを交換するには、上にあるデスビを
外す必要があります。まずはキャップを外してから、
本体を外します。
↑ちょうどここに目印になる線があります、
戻した時もこれを目安にします。
↑LLCを抜いていきます、抜いている間にバッテリーも
外した方が作業スペースが確保できます。
↑サーモケースはボルト1本とナット1個で留まってます、
これを外して、サーモケースを外すとサーモスタット本体と
ご対面です。
↑サーモスタットの新旧です、左が新品
右が旧品です、すでにこの段階で
よ~く見ると、
↑旧品のほうはすでに開いてます、これだと水温上がりませんね。
↑新品はぴったり閉じてます。
↑サーモケースとエンジン側の合わせ面を
きれいにして、新品のガスケット、サーモを
取り付けました。
↑外したデスビもオイルでドテドテでしたので、
ちょいときれいにして、Oリングも取り払います。
↑取り払ったOリングは弾力性はまだありましたが、
せっかくなので新品をつけました。
↑デスビを取り付けて、バッテリー等を戻し
LLCを注入して、エア抜きをしていきます。
↑この時、サーモケースや
↑ラジエターからLLCの漏れがないかチェック、
↑水温もちゃんと上がりました、ファンが2回まわるまで
エア抜きをします。
↑ファンも2度まわったので、エンジンを停止して
LLCが冷めるのを待ってから、ラジエターキャップを
取り付け、これもついでなので新品に交換です。
↑これで、デミオも健康体となりました。
ついでに、タイヤも鉄ホイール+純正ホイールカバーから
↑社外アルミ+溝がバリバリ残っている夏タイヤに交換、
まだヒゲも残っているくらいのヤツです。
ラベル:DW5W