2019年03月26日

車両お預かりのご依頼...。

パッソ商品化でサビ粉にまみれていると、
いつものところより、これまたいつもと違ったご依頼が、
ACA33W.jpg
↑コレ(ヴァンガードです)の一時預かりをして欲しいとのこと、
そうですね、ディーラーさんなんかはそういうのはやりませんし、
ましてや札幌で一時的に駐車場借りるにしても高いですからね。
ウチのような田舎でしたら、土地代もたかだかしれてますし、
保管料いただけるのでしたら、まあエエかと?
posted by じじ at 20:46| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

パッソ(KGC15)の商品化は...?

さてさて、年度末のドタバタも昨日で終わりにして、
DSC04021_R.JPG
↑パッソ(KGC15)の商品化?に勤しむことに、
走行距離が少ないのに外装がガタガタという難しい立ち位置ですが、
左サイドステップ後ろ1.JPG
右サイドステップ後ろ2.JPG
↑サイドステップなんかの板金塗装を外注に出すと諭吉さんが10人ほど
居なくなるようです、原価以上の補修費をかけるのもどんなものかと?
ましてや、それほど高額な車両でもないので、いろいろと考えて
外装作業は自前で、かつリーズナブルな価格でご提供というスタンスで
いくことに、
DSC04012_R.JPG
↑凹み引き出しのための穴を埋めます、貼ってあるダンボールは
溶接のスパッタが飛び、それで外装面が傷まないように保護するためです。
DSC04014_R.JPG
↑左のサイドステップの穴も塞いで、
DSC04016_R.JPG
↑右も同様に、鉄板が薄いので点付けでいかないと穴があきます。
DSC04018_R.JPG
↑こんな深い凹みの引っ張り出しは初めてでしたが、
我ながらまずまずのできか?
このあとは、あまり好きではないパテ盛り作業ですね...。
ラベル:KGC15
posted by じじ at 20:39| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする