2019年05月11日

インプSW(GG3)嫁ぎ先決定...。

ヴォクシーの作業をしていると、
DSC05427_R.JPG
↑先日、下見のお客様がご来店、
ご成約となりました。
ありがたい反面、コレの納車準備もしなくては...。
今月も慌しくなってきました?
ラベル:GG3
posted by じじ at 20:18| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

ヴォクシー(AZR65G)車検点検は続く...。

ヴォクシーの点検は続きます、
灯火類をチェックすると、リアのナンバー灯の片方が
切れてました、
DSC05523_R.JPG
↑内張を外して、バルブを交換、
DSC05528_R.JPG
↑無事、点灯です。
DSC05520_R.JPG
↑車検には関係ないですが、エアコンフィルターをチェック、
DSC05521_R.JPG
↑1年でこれだけの汚れと捕捉物が...、
これもスッキリ交換ですね。
パーツ出しも終わり、お客様へのご報告と確認も終わり
GOサインが出ましたので、週明けからザクザクと
作業に取り掛かります。
ちなみに、札幌は24日まで予約満杯なので、また旭川行こか...?
ラベル:AZR65G
posted by じじ at 20:15| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ヴォクシー(AZR65G)車検点検...。

昨日入庫のヴォクシー(AZR65G)、早速点検していきます、
DSC05467_R.JPG
DSC05469_R.JPG
↑まずはリアブレーキ系から、
左右ともリーディング側のシューが減っています、
残量が1ミリくらいなので、お客様の走行距離からすると
交換したほうが良さそうです。
DSC05470_R.JPG
DSC05477_R.JPG
↑リアドラシャブーツは破れ等もなく、
DSC05478_R.JPG
↑マフラーも排気漏れもなし。
DSC05506_R.JPG
↑次はフロント周りです、ブレーキ系は2か月ほど前に、
パッド、ローター交換、キャリパーOHをしているので
大丈夫かと。ブーツ類の破れ等を中心に点検、
DSC05482_R.JPG
DSC05489_R.JPG
DSC05495_R.JPG
DSC05479_R.JPG
↑ドラシャ、タイロッドエンド、ボールジョイント、
ステアリングラック、スタビリンクの各ブーツは
破れ等ありませんね。
次はエンジン系、
DSC05507_R.JPG
↑エアフィルターは交換しておきましょう。
DSC05512_R.JPG
↑プラグは変な付着物もあり、摩耗もしているので交換です、
DSC05514_R.JPG
↑2番プラグは先端が欠けてます、欠けた部分は何処へ?
エンジンの回転にバラツキなども無いので、
シリンダー、ピストンには影響はなさそうですが。
さらにコイルもチェック、
DSC05530_R.JPG
↑1番、
DSC05532_R.JPG
↑2番
DSC05534_R.JPG
↑3番
DSC05535_R.JPG
↑4番
特に1番と2番の数字が極端です、2番は欠けたプラグの
破片の影響で圧縮が下がっている可能性も考えられますね。
走行距離からしても、1度プラグ、コイルを全交換して
数字の変化も確認したほうが良さそうです。
それにしても、プラグ先端が欠けた原因はなんだろう。
ラベル:AZR65G
posted by じじ at 20:08| 北海道 ☔| Comment(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする