2019年08月19日

ムーヴラテ(L560S)ハブベアリング交換の続き...。

軽トラのラジエターキャップの件で、
大幅に遅れ、戻った時には19時、
DSC08383_R.JPG
↑ベアリングや
DSC08386_R.JPG
↑タイヤなんかが到着済み。
木曜にADエキスパート入庫になったので、遅くとも水曜までには
ラテを返却しないと、作業場が使えません。なので、
後ろ2本のタイヤを交換しておきます、
DSC08391_R.JPG
↑タイヤを外したあとのホイールです、
予想通りビートの当たり面が汚い、
DSC08394_R.JPG
↑これだけ汚いとエア漏れしますね、
DSC08396_R.JPG
↑1時間ちょっと費やして、ホイール2本をここまできれいにしました、
もちろんバルブも新品に交換済です。
DSC08401_R.JPG
↑もちろんバランスも取り直して、
DSC08403_R.JPG
↑4本とも同銘柄になりました。
明日は新しいハブベアリングを組んでいくので、
DSC08388_R.JPG
↑ハブに残っているインナーレースを取り外します、
このプーラー、安定感と剛性感があってエエです、
お値段もちょっとゴツイですが...、
DSC08390_R.JPG
↑あっさり取れました。
ラベル:L560S
posted by じじ at 22:56| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

サンバー、ラジエターキャップ逝かれる...。

ADエキスパートの件で比布町まで行った際、
ADエキスパートの下にもぐっていたら、
なんかピチャピチャと水の落ちる音がしたので、
ADエキスパートかなと思ったら、なんとウチの軽トラでした、
01f65d98e2b0437edb068b359ec804fbe87905c430_R.jpg
↑ラジエターキャップのゴムが経年劣化でやせてしまい、
ちゃんと閉まらなくなったようで、走行中の振動で少し
開き気味になっていたのが原因です。
ADの作業と打ち合わせが終わってから、再度キャップを閉めなおして、
とりあえず、近場のカー用品店でラジエターキャップとLLCを調達することに、
01d85409735f74ed75b0646ae942abbcbc6a6d495b_R.jpg
↑たぶん、7~800ccくらい漏れたのでしょう、リザーバータンクと
ラジエターもアッパータンクの中間くらいまでクーラントが
減ってました。
01457e2717d005a7a7946b790dcd6c60d926f935f8_R.jpg
↑20分くらい走ったところで、オートバックスを発見、
キャップとLLCを購入、すぐにキャップ開けられないので
30分くらい放置してから作業しました。
旭川市内で1時間ほど費やして、帰路につきます、
帰りは水温計とにらめっこしながら戻ってきました。
DSC08378_R.JPG
DSC08381_R.JPG
↑これが逝かれポンチのキャップです、ゴムが結構固くなってます。
とりあえず、帰ってこれたので良かったわ...。
ラベル:ks4
posted by じじ at 22:44| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする

ADエキスパート(VZNY12)ボールジョイントのガタ...。

お盆休み明けの月曜日、今日は比布町へ、
01911fb5960ccdf7d6469f8d603bfaf35036d0fddb_R.jpg
↑6月にご納車のADエキスパート、
ブレーキ踏んだ時にコト͡コトと音がするということで
ジャッキやら積んで行ってきました。
納車時にはそんな音はしていなかったので、
状況確認をして、対応策を考えます。
到着してすぐ、助手席に乗せていただき発進しましたが、
3メートル程進んでブレーキをかけてもらった時に
音は確認できました、音の感じからほぼボールジョイントの
ガタではないかと思いましたが、念のためジャッキアップして
もぐります、
011c651be900ff1522b264951f74c7dbbdbc68ba21_R.jpg
↑案の定、右のボールジョイントがガタガタでした、
これだけガタがあると車検は通らないので、
ご納車後約2000キロの走行で、ガタが出てきたことになります。
(んー、お客様にとっては運が悪かったとしか言いようがないのですが。)
とりあえず交換するしかないので、状況を説明してご了解をいただき、
部品手配と木曜に入庫するスケジュールを組んでおきました。

ムーヴのハブベアリングといい、ADエキスパートのボールジョイントと
ガタガタが続きます。これらの作業はパワープレイを伴うので、
またエエ汗かけそうです...。
posted by じじ at 22:30| 北海道 ☔| Comment(0) | 日産 | 更新情報をチェックする