2019年08月26日

またまた要らないものは処分処分...。

MPVの作業の後、部品到着は翌日以降になるので、
この空いた時間を利用して、
DSC08570_R.JPG
↑不要なアルミホイール12本、鉄チン4本を処分します、
大きなゴミ箱に積んでもいいのですが、これはこれで
別に買い取ってくれるところを見つけたので、
そこへ持ち込みます。
こんなんでも諭吉さん1人分くらいにはなるので
チリのように積もっていくと大きいです。
DSC08573_R.JPG
↑戻り途中で、デカイサイズのトルクスのビットを
購入、MPVのハブベアリングを固定しているボルトが
トルクスなんです、サイズもT55のようで、ウチには
50までしかありません。
なので、用心して、50、55、60、70と購入、
これで大丈夫じゃね...?

posted by じじ at 19:39| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

MPV(LY3P)リアハブベアリング異音...?

週初めの月曜、今度はMPV(LY3P)が入庫、
DSC08558_R.JPG
↑症状は走り始めるとリアの方からゴウゴウと
音がするということです、じじぃも音は確認できました。
現段階でハブベアリングの逝かれ7割、ディスクローター裏に
サビがこんもりついてそれが何処かに当たって
音が鳴っているのではというのが3割です。
まずは、
DSC08560_R.JPG
↑リアを上げて、左右のブレーキをバラしていきます、
DSC08562_R.JPG
↑ディスク、キャリパーなんかを外しました、
DSC08563_R.JPG
↑ディスクの裏側をチェック、内側の方にサビが出てます、
DSC08565_R.JPG
↑ただ、当たるほどこんもりと成長はしていない感じ、
DSC08569_R.JPG
↑グラインダーで削ります、
DSC08567_R.JPG
↑ほどほどにしておきます。
このあと、ディスク、キャリパーを戻して、
試走行しましたが、音は消えず。
この段階で、9割9分ハブベアリングの逝かれかと
思われますので、部品商にベアリングの見積依頼、
ハブ一体のタイプなので、エライ高いです。
お客様にも確認取れましたので、部品届き次第
作業となります。
またまたヘビーな作業になりそうな予感です。
ラベル:LY3P
posted by じじ at 19:31| 北海道 ☔| Comment(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

2019年08月25日のつぶやき




posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする