2019年09月30日

9月終~了...。

今日で9月も終わり、今年も4分の3が過ぎたことになります。
DSC09396_R.JPG
↑夕方からは溜めまくった伝票類を整理していきます。
巷は明日からの消費税変更の準備とやらで、バタバタなのと、
増税前の買い出しで道路も混んでましたわ...。
DSC09247_R.JPG
↑雪降る前にコイツをさばかんと...。
posted by じじ at 22:20| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

小さい作業をいくつも...。

今日で9月も終わりです、
DSC09389_R.JPG
↑軽トラもお渡しの準備をしないと...、
DSC09381_R.JPG
DSC09386_R.JPG
↑エンジンオイル&フィルターを交換、
あとは、簡単な清掃とタイヤ積み込みといったライトな作業です。
DSC09395_R.JPG
↑ドライブレコーダーの電源に使用する
プラグも調達したので結線作業は明日にでも
やろうかと?
DSC09355_R.JPG
↑ディアスクラシックは昨日もチェックがてら
150キロ程走破、エンジン・ミッションや
足回りは問題なさそうです、ただ、
エアコンが効きません、ガスは受け渡し前に補充したらしいですが、
抜けるようです、このクルマの場合、高圧側ホースから漏れることが
多々あるようですが、一応原因追求と一時しのぎになるか
わかりませんが、
DSC09393_R.JPG
↑コイツを投入、これで漏れが止まってくれると
ラッキーですが、ダメな時は高圧ホース等交換するしか
方法はありません。
DSC09391_R.JPG
↑ガス缶も2個あると思ったら1個しかなく、
とりあえず入れてみましたがちょっと足りないようです。
エアコンよりも問題なのが、
DSC09385_R.JPG
↑車台番号の刻印です、フレームのサビの状態から
結構ヤバいかなと思ってましたが、案の定、
一部が見えなくなってます、このままだと
2年後の車検時にはほとんど見えなくなっているので、
明日、職権打刻をするのに軽協会へ行く予定です、
でも、軽協会ではできないので、打刻は支局で
することになるので、面倒ですが。


posted by じじ at 22:14| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

ekワゴンのホイールカバー交換...。

MPVのお客様宅をあとにして、今度は札幌へ、
用件はこちらのチョンボなのですが、
先日ご納車のekワゴンの冬タイヤ用ホイールカバーを
三菱のではなくスバルのモノをお渡ししてしまったので
その交換です、
DSC09373_R.JPG
↑回収したスバル用ホイールカバーです、
袋に入れて並べて置いておいたのがアカンかったようです、
バタバタしていたので、中も確認せず積み込んでしまいました。
んー、バタバタしすぎると余計な手間も増やしてしまいます。
posted by じじ at 21:38| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする