FMトランスミッターを購入しました、
最初に買ったのはBluetoothタイプのものでした、
↑目的はiPod化しているiPhone6の音楽を聴くため、
最初はちゃんとつながり聴けてましたが、
2日、3日と経つとだんだん接続している時間が短くなり、
1週間後には、1分程度しか接続しなくなりました、
なので購入店に持っていき、別のものと交換という
対応になりました、
↑今度のはトランスミッターとiPhoneは有線接続のものです、
今のところ3日経ちましたが、接続に問題はありません、
最初はiPhone6のバッテリーがかなり劣化していたので
それが原因だと思っていましたが、バッテリー交換後も
症状は変わらなかったので、原因はトランスミッター本体かと?
よくよく考えればスマホから電波で受け取った音楽データを
またFM電波で飛ばすわけなので、車載用充電器並みの小さい本体に
内蔵している基板では近年小型化が進んだとはいえその処理には、
能力的にかなり負担がかかっているのでしょう、
線がゴチャゴチャしないのでスマートな感じですが、肝心の
音楽が聴けなければ、ただの充電器にしかなりません、
有線タイプの方が安定性があるような感じです。
こういうの1つ買うのでもいろいろとありすぎて、
選ぶのもたいへんですわ...。