↑ちょっとだけ時間が空いたので青空溶接なんかを、
↑作業場に転がっていた端材とバラしたスピーカーのマグネットを使って、
マグネット式のアースホルダーを作ってみました、
これがあると、アースを取る場所で悩むことも
場合によっては、塗装を剥がしたりとかの手間が省けます。
特に、腐食穴塞ぎの溶接の時は、アースを取る場所が
中々見つからないので、コレがあると溶接個所の近くのパネルに
ペタッと貼り付けるだけでOKです。
もしかしたら、ラテの穴塞ぎが最初の出番になるかも...?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |