↑オイルパンの新品が到着、
↑右Rドラシャとダイアゴナルメンバーを外して、
ドラシャをロアアームに縛りつけます、
↑エンジンオイルと
↑オイルフィルターを外してオイルを抜きます、
この間にちょっと遅めの昼食なんかを...、
↑昼食後、オイルパンカッターなんかを使い、
古いオイルパンを外しました。
↑赤茶けたオイルパン、すでに表面には幾層もの
サビの層があります。
↑この手の仕事で、乾燥時間以外に1番時間がかかるのが、
お掃除です、古いガスケットを剥がしたり、
↑オイルパンを固定するボルトとボルト穴のねじ山を
清めておきます。
このあと、脱脂をして
↑新しいオイルパンにガスケットを塗り塗りして取り付けます。
ボルトも締めて、あとは乾燥タイムです。
↑古いオイルパンのサビの層をガンガン取り払っていくと、
やはり一番薄くなっているところがあり、
ドライバーの一突きで穴が空きました。
おそらく、すでにオイルがにじみ出ていたのではないかと思われます、
↑オイルの滲み跡とだいたい穴の位置が合いますね。
↑ついでに、元々の車台番号の刻印場所に
サビ転換剤を塗布、一晩乾燥させて、
チッピング塗料を上から塗って、サビ対策をしておきます。
反対側に職権打刻したので、もう必要ありませんので。
ラベル:TW2